新英体育在线直播_新英体育app下载

图片

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部?大学院

情報システム学科 AI専攻


三浦 あさ美 さん|茨城県?佐和高等学校出身
(工学部 情報システム学科 AI専攻2年)

アイデア次第で世の中が便利になるAI。
プログラムを操るために自分を磨いていく。
もともとパソコンを使って作業することが好きで、大学でも学びたいと考え進学しました。埼工大は就職率が高く、教職員のサポートも手厚い。学生生活を楽しむのは大事ですが未来も重要で、ここに安心感があると勉強に集中できますよね。
実際の授業は、1年次は基礎固めで、ここをベースに2年次の専門的な学びが本格化します。専門科目で面白かったのは、シューティングゲームをC言語で自作する授業ですね。C言語とは、ゲーム以外でも幅広く使えて応用がしやすい言語。この言語に慣れながらプログラミングをする中で、速さを変えたり、音楽を付けたり。なかにはイラストを取り入れた人もいましたね。基礎プラス知識という応用、個性で作品に大きな差が生まれたのは、とても勉強になりました( もっと頑張らないと! )。最近では対策講座の授業を中心に、基本情報技術者の資格取得の勉強にも力を入れてます。
そうそう、私は秋桜祭(学園祭)実行委員の活動もしていて、早くも2年目に入りました。時には他学科の先輩たちと夜中にラーメンを食べに出かけることもあり(笑)、大学生らしい、でも何気ない日々をとても楽しく過ごしています。
高校生の時はコロナ禍で思うようにいかなかった分、今とても充実していると感じています。

学びの特徴

AI(人工知能)のエキスパートになる

技術革新がすさまじい勢いで進んだことで、人間にしかできないとされていた仕事もAIが担い始めています。
これはAIを利用した新しい職業や産業が生まれるチャンスです。
AI専攻では、AIの仕組みを理解し、活用するためのノウハウを身につけて、新規性、進歩性のあるビジネスやアイデア創出をリードできる人材を育成します。

学びのポイント

Point1

A I の開発から運用まで、
多方面に対応する知識を身につける

講義や実践的な演習、プログラミングを通して、AIの理論や開発、運用の知識と技術を身につけます。なかでも急速に進化する生成AI(ジェネレーティブAI)などのディープラーニング技術について、体感しながら学べるカリキュラムを設置。産業分野などで幅広く応用が進むAIのイメージを鮮明にすることで、深い理解を促します。

Point2

社会の期待に応える人に!
資格取得へのバックアップも充実

AIに精通した人材は、さまざまな分野で求められています。AIの新しい活用方法を考え、設計開発、運用できるエンジニアになることを視野に入れながら、就職に有利な国家資格である「基本?応用情報技術者」や日本ディープラーニング協会の資格取得など、万全のサポート体制を整えています。



カリキュラム

AI時代での活躍を見据えた、技術?知識?発想力を育む
1年次 2年次 3年次 4年次
専攻科目 AIの仕組みを
基礎から学び
4年間のベースを作る
AIに関する
専門的な学びが本格化
プログラミングも
スキルアップ
実社会を
視野に入れながら
AIの活用方法を考察する
卒業研究で
視野を広げAI時代の
先見力を身につける
AI専攻必修科目 情報システム概論Ⅰ?Ⅱ
コンピュータ実習Ⅰ?Ⅱ
プログラミング入門
情報システム実習
AIプログラミング言語Ⅰ?Ⅱ
AIプログラミング演習Ⅰ?Ⅱ
情報工学実験Ⅰ
情報工学実験Ⅱ?Ⅲ
応用AIプログラミング言語
応用AIプログラミング演習
情報システムゼミ
卒業研究Ⅰ?Ⅱ
専門科目 職業指導Ⅰ?Ⅱ
回路概論
コンピュータアーキテクチャ
情報セキュリティ概論
工業概論
自動運転テクノロジー入門
プログラミング言語Ⅰ?Ⅱ
プログラミング演習Ⅰ?Ⅱ
電気回路Ⅰ?Ⅱ
電気回路演習Ⅰ?Ⅱ
電磁気学Ⅰ?Ⅱ
電磁気学演習Ⅰ?Ⅱ
ネットワーク概論
アルゴリズムとデータ構造Ⅰ?Ⅱ
暗号の代数学
材料科学概論
情報とエネルギー
知的財産権
分散処理システム
半導体工学
電気法規および電気施設管理
機械学習Ⅰ?Ⅱ
職業指導Ⅰ?Ⅱ
回路概論
コンピュータアーキテクチャ
情報セキュリティ概論
工業概論
電子回路Ⅰ
電子回路演習
電気電子基礎実験
離散数学
数値計算法
ソフトウェア設計
データベース
ネットワーク構築と管理
オペレーティングシステム
視覚の幾何学
コンピュータグラフィックスと可視化
MATLABプログラミング
ネットワークコンピューティング
光エレクトロニクス
自動車運動?制御学
応用プログラミング言語
応用プログラミング演習
電気電子専門実験Ⅰ?Ⅱ
制御工学
メカトロニクス
ディジタル回路
データ通信
伝送システム理論
電子回路Ⅱ
電子物性
LSI工学
CAD/CAM
生体信号処理
情報?符号理論
画像工学
高電圧?放電工学
電気材料
コンピュータビジョン
フィジカルコンピューティング
深層学習Ⅰ?Ⅱ
システム工学
知能ロボット
ディジタル信号処理
電磁波工学
電気電子設計製図
送配電工学
計測工学
パワーエレクトロニクス
シミュレーション工学
AI?モビリティ
電気機器学
発変電工学
自動運転のためのAI制御
自動運転のためのAIセンシング
自動運転のためのAIデータサイエンス
-
理学系科目 物理学Ⅰ?Ⅱ
基礎化学
展開化学
地球科学
基礎生物学
工業力学
生物学
地学
地球と環境
量子力学 - -
数学系科目 基礎数学および演習Ⅰ?Ⅱ
線形代数および演習Ⅰ?Ⅱ
微積分および演習Ⅰ
線形代数およびコンピュータ演習
微積分および演習Ⅱ
微積分およびコンピュータ演習
統計処理Ⅰ?Ⅱ
電気数学
数理解析
複素関数論
ベクトル解析
微分方程式
- -
情報系科目 人工知能入門
ICTリテラシー
- - -
学部共通科目 キャリア?デザイン科目 キャリア?デザイン基礎
異文化コミュニケーション(海外研修)
情報社会と倫理
情報処理特講Ⅰ
TOEIC 初級Ⅰ?Ⅱ
情報処理特講Ⅱ
TOEIC中級Ⅰ?Ⅱ
電気技術特講Ⅰ?Ⅱ
キャリア?デザイン実践
インターンシップⅠ?Ⅱ
-
外国語科目 英語Ⅰ?Ⅱ
発展英語Ⅰ?Ⅱ
英語Ⅲ?Ⅳ
発展英語Ⅲ?Ⅳ
- -
一般教養科目 社会学
中国の言語と文化
体育実技Ⅰ?Ⅱ
仏教精神Ⅰ?Ⅱ
国際関係論
歴史
フランスの言語と文化
ドイツの言語と文化
教育と社会
ボランティアの研究
経営学
経済学
スポーツ文化論
心理学
哲学
思想と宗教
日本国憲法
科学技術史 -

授業ピックアップ

入門から積み重ねることでできる、応用や高度な技術

AIプログラミング言語 I?II

プログラミングの基礎と発展
AI(人工知能)の研究ではPython言語が必須。基礎的な文法演習のあとに、データの処理や各種ライブラリを修得、簡単なディープラーニング手法を体験します。

コンピュータグラフィックスと可視化

映像処理の最先端を学ぼう
2次元?3次元グラフィックスのための技術的知識、ソフトウェアについても学びます。3次元の科学的可視化映像情報処理、VR、ARなど発展した内容も。

コンピュータビジョン

人間の視覚を再現させる
計算機(Computer)に視覚(Vision)を持たせる技法で、具体的には人間の視覚を模倣するような処理(物体認識、判別処理など)について学びます。


学科?専攻特有の取り組みを紹介

最新の技術を学ぶために作られた専攻。
それだけに学びの質は高いのが特徴です。

AIの仕組みをしっかり学ぶ授業から実践的なプログラミング演習まで、さまざまな科目があり、基礎から最新の技術に至るまで質の高い学びを得ることができます。また、AIジェネラリスト系の資格であるG検定やエンジニア系の資格の取得に向けた授業が用意され、資格取得のサポート体制が整っているのも強みです。卒業研究ではVR、AR、漫画の電子化、病気の診断など多種多様なテーマに対し、AIを応用して取り組みます。

研究室一覧

研究室をのぞいてみよう




視覚情報処理研究室

AIによる“目”は、どこまでヒトを超えられるか。
さまざまなシーンでの活用を研究しています!

望月 義彦 講師
専門分野|コンピュータビジョン、ロボットビジョン、画像処理、人工知能

現在、私たちヒトは、コンピュータによる新しい「視覚」を手に入れました。当研究室の主なテーマは、AI(人工知能)を活用したカメラ画像の認識。たとえば、人の体や手のポーズの認識を利用した技術では、楽器の採譜や演奏を評価するものや、ゲームの操作法を考える研究などをしています。さらに、全方位画像などからの情報を数理的?幾何的に解析?理解し、ロボットナビゲーションなどへの応用もめざしています。

研究室をWEBでcheck!
? 視覚情報処理研究室[望月 義彦 講師]

先生の研究をもっと見てみよう
? 視覚情報処理研究室(Youtube)

目指せる資格

  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ネットワークスペシャリスト
  • 情報セキュリティマネジメント
  • ITパスポート
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
  • 電気通信の工事担任者
  • 電気通信主任技術者
  • 情報検定(J検)
  • CGクリエイター検定
  • 画像処理検定
  • マルチメディア検定
  • 日本ディープラーニング協会G検定
  • 公務員
  • TOEIC?

主な進路?進学先

民間企業

  • 京セラ(株)
  • シャープ(株)
  • (株)IHI
  • 東日本旅客鉄道(株)
  • セイコーエプソン(株)
  • (株)資生堂
  • 王子ホールディングス(株)
  • 沖電気工業(株)
  • 太陽誘電(株)
  • (株)DTS

公務員

  • 埼玉県教育委員会

大学院進学

  • 東京電機大学大学院
  • 京都情報大学院大学
  • 埼玉工業大学大学院
ほか
  1. ホーム
  2.  >  学部?大学院
  3.  >  工学部
  4.  >  情報システム学科 AI専攻